ゴッドタン「ストイック暗記王」に出ます

さて、ということで最近は新宿コントレックスVol.15がコントレックス史上稀にみる盛り上がりを見せたり、来春の『時をかける稽古場2.0』(3月末東京と4月頭京都だよ!来てね!)の準備したりな毎日なわけですが、来週、アガリスクエンターテイメントがテレビに出ます。
テレビ東京の『ゴッドタン』っていう面白くてえげつないバラエティ番組がありまして(個人的にも大ファン)、その人気コーナー「ストイック暗記王」という企画に劇団ごと出演します。
暗記してるおぎやはぎ・矢作さんの前で小木さんを訴える寸劇を繰り広げるアガリスク連中。
淺越と塩原が屁理屈をこねて小木さんを訴追したり熊谷が弁護したり沈が証言したり甲田(ネコソギ)が裁いたりしてます。
で、今回の企画の何がそんなに嬉しいって、冨坂個人とか俳優個人が呼ばれたのではなく、劇団全体で呼ばれたことっすね。
プロデューサーから「アガリスクっぽいの」とのオーダーを頂き、企画に合わせてこっちでネタ作って持って行ってスタジオの芸人さんと合わせる、という。寸劇というか茶番というか中身の芝居は僕が書きました。
劇団がチームとしてメディアに呼ばれるって稀だし、作風に合わせて何かできるって嬉しいし、そういうのこそ一番やりたいことなので、こちらとしてもとても楽しみです。
収録がちょうど劇団Rexyの本番初日とかぶってて立ち会えなかったのだけど、メンバーがかなりバッキリと出演してゴチャゴチャ喋ってるハズです。
12/3(土)25:45~(明けて12/4の1:45ってことっす)テレビ東京で放映です。
ぜひご覧ください!

あいつら

あらかじめ断っておくと、何のオチも提言もお知らせもない雑文です。というか、もうこんなのくだらない妄想です。
そもそも、演劇の登場人物を擬人化して語るのとかは好きではないんだ。
役者が自分の役をさも実在の人物化のように擬人化して語るのとか酔い過ぎだと思うし、作者が自分の考えたキャラクターをいつまでも愛でたりするのは恥ずかしいことだと思っている。基本的には。
お客さんに愛でたり夢想したりしてもらえるのはとても嬉しいんだけど。作り手はね、ちょっとそこは冷静でいようね、と考えてる。
だからスピンオフとか考えたりはしない。
でも、ナイゲンの登場人物だけは、たまに、ふとしたときに画が浮かんじゃうと気があるんです。すいません、ダブルスタンダードで。
例えば、一年後の夏、専門学校通ってて、文化祭とか学校行事とかに全く興味ない勢に戻ってて、似た感じの仲間とつるんでる道祖神。
ちょっと泣きそうになりますよね。
といってもそれはネガティブな意味とかじゃなくて。
あのナイゲン(内容限定会議)を経たからって皆が変わるなんてことはなくて、もちろん何がしかの影響は受けてるんだろうけど、それはそれとして皆が普通に文化祭とか自治とか関係ない自分の人生を生きてるってのに、感動とも感傷ともつかない独特の感慨があるんですよね。
たぶん分析すると「(一見そう見えない)あんな人やこんな人の人生の中に、一夏だけ、一日だけ、あんな会議があった」ってことがとても嬉しいんだと思う。
今日、ドラマ(逃げるは恥だか役に立つ)を見たのと、同じく同ドラマを視聴した斉藤コータ・鹿島ゆきこの感想ツイートを見てことで、なぜだか文化副・文化書記・海のYeah!!が大人になって再会して談笑している姿を想像してしまった。
卒業10年後の学年同窓会かなんかで、ホテルの宴会場で談笑してるめかしこんだ三人。
文化書記の結婚とか決まってて、「当時のカップル」として皆に囃し立てられてる書記と海の~。
で、自分も色々あったのに周りの同学年の人達が(あの日の内容限定会議に出席してないがゆえ)知らないからって何も言わずにちゃっかりと皆に乗っかって笑ってる文化副。あいつそういうとこあんだよな。
当事者のそいつらと、どっかのテーブルにいるハワイ庵とか議長だけは三人の関係性知ってるけど、別にわざわざ言い出さないっていう(当然アイス~と監査は同窓会は欠席)。
彼ら彼女らにはナイゲンのあの瞬間の後にもそれぞれの人生があって、色々あったうえでまた集まって笑ってる(そして変わってない)姿に勝手にグッと来てしまった。
作者が後日談妄想して感極まってりゃ世話ないんだけど。
こういうのは考えようとして考えるものじゃないから、次はどのあいつらの画が浮かぶかはわからないけど、ちょっと楽しみだったりもする。
ナイゲンはそういう、“あいつら”を楽しむ作品だからしょうがないのかもしれないっすね。
そうそう、いくつかの専門学校の学内公演とか卒業公演とか、はたまた名古屋の劇団・バッカスの水族館さんとか、ナイゲンを上演してくれるところがいくつかあります。
関係者とかお客さんの中にまた別のそういう楽しみが生まれるといいですね。

壊れかけのやつら

先日、劇団Rexyの稽古に急いでいる最中、携帯電話を落とした。
春ごろにiPhoneが起動しなくなってからというもの、楽天モバイルの格安SIM入れたASUSの格安スマホを使っているのですが、こいつが電池の持ちも良けりゃ頑丈さもすごいという、実用性に特化した優れものでして。
だから過信していたのだけど、そりゃあ歩いてる最中の腕の振り(加速)+落下+コンクリだとさすがに壊れるよね。ということで割れました。
縁の部分がちょっと砕けただけで、画面にはうっすーいヒビが入っているのみなので、たいして見づらくもなっていない。不幸中の幸い。
ただ、それ以来、電話をかけるとブラックアウトしてウンともスンとも言わなくなる時間が1分間ほどできるようになってしまった。
スマートフォンって物理ボタンがないじゃない?「○○の方は1を押してください」と言われても画面が反応しないと押せないじゃない?そういうときホント困る。
しかしながら、携帯電話を半年で買い替えるなんてしたくないので(昔から数年単位で使う派でした)、迷っている。
と思っていたら、ノートPCも壊れた。
確か『時をかける稽古場』初演の演出賞(副賞)で買った、これまたASUSの格安ノートPC。
充電のランプも起動のランプも点いて、いつもと同じようなHDDの音も聞こえている。たぶんディスプレイだけが死んだのだろうと思うけど、先日から電池の残量表示がおかしかったり、MAXまで充電されなかったり、2,3時間で突然落ちたりと電池関係のトラブルもあった。もっと根本の問題な可能性もある。
今は劇団の映像関係に使うPCを借りて台本書いたりこうしてブログ書いたりしている。今年に入ってから佐伯も鹿島もPCがおかしくなってはこいつで仕事してた。頼れる奴だが、いかんせん、重いんだ。デカいんだ。
携帯もPCも、今すぐにどうにかしなきゃ!な状況には置かれていない。
置かれていないが、いつまでも借りっぱというわけにいかない。
修理するか買うかしなきゃなのだ。
嫌だなぁ。
出費だなぁ。
ただの愚痴みたいなブログを書いてしまった。
いいんだ、アイドリングなんだ。と自分に言い聞かす。

だいぶ久しぶりですみません~怒涛の夏・秋編~

相当ひさしぶりの更新になってしまい(もしチェックされてる方がいたら)申し訳ありません。
直前の記事が『ナイゲン(2016年版)』の宣伝記事って…昔すぎ…。
その間に色々ありました。
というか、そんな色々で振り回されすぎてて更新を怠っていました、すいません!(いや、ほらアガリスク公式とか『七人/笑』特設とかコントレックスサイトとか沢山いじってるもんで、ついついwebに関してはやってる感を感じてましてブツブツ…)
■『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字』終演しました
アガリスクエンターテイメント第22回公演『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字』が東京公演・大阪公演ともに無事終了し(てい)ました。
ご来場のお客様、応援してくださった皆様、関係者の皆様、劇団員みんな、ありがとうございました。
詳しくはこちらに。
『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字』終演してました。
個人的にすごく好きで、すごく修行になった公演でしたわ。
■劇団Rexy『燃えるなよ剣』終演しました
女性向けセクシーコンテンツ「SILK LABO」「GIRL’S CH」に出演する男性タレント達の劇団・劇団Rexyの第3回公演『燃えるなよ剣』の脚本・演出をしてました。
幕末を舞台にしたシチュエーションコメディってことで、新選組と倒幕派志士を「合わせなくする」コメディをやってました。
最初は「大変だぞ」「個性派メンバーすぎるぞ」と釘を刺されていたのですが、まぁ一緒にやってみれば純粋に俳優、特にコメディ俳優の皆さんでした。
詳しくはこちらに。
劇団Rexy『燃えるなよ剣』終演してました
大変だったけど、楽しかった。
■秘密の企画、進行中!
劇団Rexy『燃えるなよ剣』と同時にアガリスク別働隊が進行していた秘密案件がありまして。
12月上旬にちょっとビックリする作品(出演?)が披露されます。情報公開もまだなので新宿コントレックス時に間に合うかどうか、まだ何とも言えないのですが。
■演劇企画CRANQ『プリモ・ピアット~おいしい関係~』降板しました
声優達による演劇公演を届ける演劇企画CRANQの朗読劇企画に参加していたのですが、劇団Rexyの公演準備中に体調不良で執筆が中断し、進行などなどを考えて降板させていただくことになりました。
楽しみにして下さっていた皆様には誠に申し訳ありません。また、本件の発表によりご心配をおかけしまして、そちらも申し訳ありません。以降、このようなことがないように体調管理・スケジュール管理に努め、気を引き締めて活動して参ります。
この件に関してはこちら
朗読劇『プリモ・ピアット~おいしい関係~』作家降板のご報告
■新宿コントレックスVol.15をやります、チケット発売中。
詳しくはまた書きますが、複数劇団によるコントライブ企画「新宿コントレックス」を久しぶりに開催します。
今回の参加劇団はアガリスクのほか順風男女電動夏子安置システム中野劇団というマジの実力派、間違いないコントを持ってくる玄人集団ぞろいです。楽しみだけど対バン相手としちゃあ怖いなー。
アガリスクは「勤務中の排便が禁止された給食センター」という実話を基にした“理不尽なルールを押し付けられた奴らが揉める会議コメディ”(そう、つまりは『ナイゲン』なんですよ!)の新作を披露します。新しくなったアガリスクメンバー全員が出演する、排泄群像会議コメディ『ハイベン』乞うご期待!
もうチケットも発売してます。今回2日間3ステあるけどいつ一気に売れ始めるかわかんないので、お早めにどうぞ!
『新宿コントレックスVol.15』
【日時】2016年11月22日(火)~11月23日(水・祝)
【会場】新宿シアター・ミラクル
【出演】アガリスクエンターテイメント/順風男女/電動夏子安置システム/中野劇団
詳細は こちら から
ご予約は こちら から
■クジカンキカクに出ます
シアターKASSAIが主催する企画で「当日朝10時に劇場入りした俳優が、その場で台本を渡されて、19時に公演を行うことができるのか」という狂った楽しげな企画がありまして。
今回は一日目が俳優編、二日目が演出家編。
その演出家編に出ます
俳優としてはナイゲン初演(2006年)の出演を最後に廃業していたのですが、せっかく誘って頂いたので、思い切って出てみることにしました。
と思ったら、他の出演者である演出家の皆さんは結構がっちり俳優やってる人達じゃん!どうすんの俺!
ということで、真面目に、無様に、笑われて来ようと思います。気になる方はぜひ見に来てね!
『クジカンキカク(2017)』
【日時】2017年1月8日(日)俳優編~1月9日(月・祝)演出家編
【会場】シアターKASSAI
詳細は こちら から
ご予約は こちら から
他にもなんといっても年明けたら『時をかける稽古場2.0』(3月下旬東京公演@下北沢駅前劇場、4月上旬京都公演@KAIKAだよー)とか、あとアガリスク面子の外部出演も沢山あります。忙しいのはいいことですね。良かったらチェックしてみてください。
アガリスクおよびメンバーの活動予定をまとめました(2016-2017冬)
こちらのブログでもサボらずにちょこちょこ書いていきますね!
どうぞチェックのほど、よろしくお願いします。

劇団Rexy『燃えるなよ剣』終演してました

■劇団Rexy『燃えるなよ剣』終了しました。

rexy_160918_9.jpg
IMG_20161013_132319.jpg
P_20161016_162425.jpg



劇団Rexy第3回公演『燃えるなよ剣』
2016年10月13日(水)~10月16日(日)
@DDD AOYAMA CROSSTHEATER
女性向けセクシーコンテンツに出てるタレント(要は女性向けAVタレント)による劇団・劇団Rexyの脚本・演出をしてました。
今回の話を振ってくれたプロデューサーも、周りの人も「大変かもしれないよ…?」「今までに出会ったことない人種の人達だよ?」と事前に言っていたので、最初はちょっと心してかかったのですが、やはり一緒に作品を作ってみれば、個性的だけど普通にコメディ俳優の集まりでした。とても頼もしかったし、楽しかった。
『燃えるなよ剣』というのは、「幕末の京都の旅館で、新選組と倒幕派の志士をダブルブッキングしちゃった旅館の人達が斬り合いを防ぐために右往左往する」という、アガリスク作品をよく見てる方々なら「またか」と思うような芝居なのですが、やはり外部で初めましての人達と一緒にやるなら、一番の得意技を出そう、と思ってこれを選びました。実は数年前から「時代モノだったらこれかなぁ」とあたためていたネタでした。
あとはTwitterに書いたことを貼ります。
劇団Rexy『燃えるなよ剣』全ステージ無事終了いたしました。ご来場のお客様、関係者の皆さん、出演者の皆さん、誠にありがとうございました!普段の活動が舞台役者だとかエロメンだとか、そういう境い目を超えて、この台本を使って一丸となって笑いを取っていった座組が素敵でした。
稽古中は、慣れない一幕一場の、一個の流れをひたすら引っ張り続けるタイプの台本に苦戦していましたが、喜右衛門・惣兵衛を中心に皆が一個の塊になってお客様をこのルールに巻き込んでいった姿に感動しました。あの瞬間、みんな紛れもなくシチュエーションコメディ俳優でした。
今回みたいな「ファルス」とか「シチュエーションコメディ」と言われるコメディって、基本は【真面目に必死になる】→【それが滑稽に映って笑える】という構造なんですが、ある一点を突破すると更に裏返って→【その汗が格好良い】になることがあるのです。今回それが見えて嬉しかった。
【燃えるなよ剣脚本裏設定①】舞台となった時代は池田屋事件(1864年(元治元年))の一年後ということで、1865年(慶応元年)の夏の話。坂本龍馬と中岡慎太郎が薩長同盟を結ぶべく奔走している時の話です。なので明智さんと中本達はその最中の坂本龍馬にパシられてるのでしょう。
【燃えるなよ剣脚本裏設定②】他の奴らの前じゃ「坂本の野郎~」とか言ってるのに「坂本先生~」と呼びかけているあたり、そして約束すっぽかされてるあたり、あと歴史に名を残していないあたり、明智さんは坂本龍馬には軽んじられているのでしょう。旧友がスターになっちゃった哀しみ。
【燃えるなよ剣脚本裏設定③】ちなみに、中本まわりだけ史実を無視しています。というのも、坂本龍馬が高杉晋作にピストルをもらったのは1866年初頭って説があったり。坂岡に向かって読み上げていた8つのお言葉は「船中八策」といって1867に坂本龍馬が語った新政府のビジョン。
【燃えるなよ剣脚本裏設定④】登場人物名について。中本と坂岡はご存知の通り坂本龍馬と中岡慎太郎をもじって入れ替えたものです。おかげで芝居中、役者陣が間違えそうになって大変でした。明智さんは「坂本龍馬と土佐時代に一緒だった」ってことで土佐勤王党の武市半平太をもじったもの。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑤】新選組の三人、小岩・尾形・谷崎。小岩は坂本龍馬を斬った疑惑をもたれた新選組隊士・大石鍬次郎をもじって小岩。尾形は新選組じゃないけど人斬りで有名な岡田以蔵をもじって尾形。谷崎は最初は客のフリしてる監察方にするつもりで、山崎烝をもじって谷崎。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑥】五鉄は強そうな名前にしたいと思ってて、かつ居酒屋ってことで、鬼平犯科帳で有名な居酒屋「五鉄」より拝借。
前田は本当に何も色のない名前にしようと思って、役者本人の名前を拝借して前田。
言成屋は…すいません、完全にネタのための名前です(笑)。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑦】池野屋って名前はもちろん池田屋からとりました。喜右衛門は池田屋事件の発端となった、新選組に捕らえられて拷問(足の甲に五寸釘さして蝋を垂らす)された志士・古高俊太郎の偽名・枡屋喜右衛門より。惣兵衛は池田屋の主人・池田屋惣兵衛から取りました。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑧】そんな、歴史に名を残さない人達の話でした。歴史に名を残す偉業でもないけど、遺恨を残すような殺し合いも防いだ、あの11人しか知らないあの一瞬だけ奇跡。個人的にそれ好きだし、舞台ってお客様と共犯関係になるものだからそういうのが似合うと思って。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑨】なんかで言ったかもしれないけど、幕末の京都の店や宿では、敵対してる武士同士が鉢合わせしないように遮る仕組みがあったようです。隠し階段とか、隠し部屋とか。池野屋もそれがありゃよかったのに。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑩】ちょっと専門的な話になるけど、こういう隠したり誤魔化したりするシチュエーションコメディって日本だと成立しないって言われてたんですよね。家の中に壁があって鍵がある文化じゃないから。障子と襖の文化だから。でもリアリティのレベルを下げちゃって。
【燃えるなよ剣脚本裏設定⑪】(続き)壁も襖も透過させちゃって複数の空間を同時に見せちゃえば、少なくとも「その秘密の話、聞こえてるだろ」って部分は気にならなくなると思うんですよね。役者は台詞のない・自分のトピックじゃない瞬間も芝居を続けなきゃいけなくて大変なんだけど。
【燃えるなよ剣音楽編】本作の楽曲はRexyではおなじみの森優太(@YutaMori)さん。OPでは大河ドラマっぽさと舞台映像としての派手さを両立し、喜右衛門が語るところのニセ“良いシーン”ではちゃんと偽物(笑)な良い曲を作ってくれた、凄腕かつ超わかってる(笑)方。
【燃えるなよ剣俳優陣①】惣兵衛:渡部拓哉さん…こういったシチュエーションコメディに必須な「状況を回す」役で、一番台詞量や運動量が多かったのでは。そんな中でネタの質をよく理解していて、身軽で滑舌がよくて、この「一個の状況を引っ張るコメディ」の柱になってくれた素敵俳優。
【燃えるなよ剣俳優陣②】中本:有馬芳彦さん…落ち着いてて、努力の姿を人に見せないけど、陰で仕上げてきて本番には決めてくれる男らしい俳優。稽古終盤に手紙&坂岡とのやりとりというボリュームのあるシーンを任せたのに嫌な顔一つせず引き受けて実際に笑いをとっていた頼もしさよ。
【燃えるなよ剣俳優陣③】坂岡:斉藤コータさん…アガリスクでもいつもお世話になってて、いちばん信頼してるコメディ俳優の一人。今回は台本上目立ったシーンはなくて周りを支える役…かと思いきや、最終的にはソロのドリブルで一番大きい笑いをとっていた恐ろしい男。
【燃えるなよ剣俳優陣④】明智:齋藤ヤスカさん…時代劇が初めてなメンバーも多く、僕自身も一般常識くらいの刀の扱いしか知らない中で、稽古中からだいぶお世話になった。舞台上の落ち着いた振る舞いと、お客様の状態をキャッチして愛される技術は流石。当初の想定以上に膨らんだ役。
【燃えるなよ剣俳優陣⑤】尾形:月野帯人さん…前のRexyの舞台の時から「ただならぬ人がいる」と思ってて、噂も聞いてた御方(笑)。舞台上では台詞は少ないながら観客は絶対見ちゃう存在感と、そしてトークの場など舞台以外の場ではしっかり沸かして締めてくれる、頼もしいアニキ。
【燃えるなよ剣俳優陣⑥】小岩:東惣介さん…本人もトークの場で言ってた通り、稽古で一番大変だった(笑)のだけど、本人の一生懸命さとチャーミングさで全く悪い印象は抱かなかったし、「威勢いだけよくて弱くて愛される」小岩という役への彼のハマりっぷりは相当良かったかと。
【燃えるなよ剣俳優陣⑦】谷崎:浅井陽登さん…座組の中で一番若いのだけど、素直で吸収が早く、曲者ぞろいの新選組チームを自分が引っ張る気概で臨んでくれていたのがとても好印象。偉そうな言い方になったら申し訳ないけど「多分こういう人が伸びるんだよなぁ」の典型例!マジ好青年。
【燃えるなよ剣俳優陣⑧】言成屋:小林照平さん…稽古前に情報がなかった俳優さんで、稽古初日に「できる人や!」ってなって言成屋のポジションで申し訳なくなったのだけど、彼のバランス感覚によって終盤の連合軍ネタがあそこまでウケたと思う。中盤の”入ってき方”でウケたの素敵。
【燃えるなよ剣俳優陣⑨】五鉄:北澤剛さん…事前のプレ稽古の段階から「コメディの文法で芝居できる人だ!」とわかって、出番の遅い五鉄役は勿体なかったけど、この体格は魅力的だし武器ですよね。真面目で、演技のパワーもお笑いの感覚もあって、個人的に凄く好きなタイプの俳優さん。
【燃えるなよ剣俳優陣⑩】前田:前田航平さん…初舞台とは思えないほどの度胸の据わりっぷり(笑)。全然緊張することなく舞台に出て行って、あの体温とキャラで芝居して帰ってくるすごい男。一番キャラを膨らませてくれた俳優。またあのキャラで舞台上で見たいし、他の役でも見たい!
【燃えるなよ剣俳優陣⑪】喜右衛門:北野翔太さん…見た目であそこまで「ボンボンの二代目」が似合いながら、本人は責任感と努力の塊。惣兵衛がコメディの構造上の柱なら、喜右衛門の北野さんはこの座組の柱。彼の終盤の「ニセ良いシーン」は偽物として作ったのについつい感動しちゃう。
【燃えるなよ剣俳優陣⑫】以上の11名の皆さんがこの台本をもとに一つになって格闘してくれたのがとても嬉しかったです。最初は「特殊な現場かも…」とか思ったけど、普通にしんどくて普通以上に楽しい、紛れもないコメディの創作現場でした。僕自身、とても勉強になりました。
【燃えるなよ剣】そして「いつも通りの冨坂作品を作って下さい」と、ここまで好き放題任せて見守ってくれたNプロデューサー、ガールズCH、SILK LABOの皆様、誠にありがとうございました。外部の他業界も絡む現場でこんな自由に作品作りができるなんて思ってなかったです。

『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字』終演してました。

■『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字』終演しました。

I53A7668.JPG

今回の企画は、「せっかく黄金のコメディフェスティバル2015を獲ったんだし、『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)』がまたやりたい」という単純な気持ちから始まり、そこに「笑の大学みたいな芝居がやりたい」という長年の恨みから発生した『笑の太字』の構想が合体し、サンモールスタジオ最優秀団体賞の副賞として劇場利用一週間をプレゼントして頂くことで東京公演が実現し、さらに大阪在住の元アガリスクメンバーのツテでスタッフが集まって大阪公演が実現するという、色々な方々のご厚意と協力で実現した東京・大阪ツアーでした。
そして何より、会場まで足を運んで下さった皆様のおかげで、無事に演劇公演として上演することができました。ご来場、誠にありがとうございました。
作品的には、作っている最中から『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)』がどんどん濃く・豊かになっていくのは実感していたのですが、『笑の太字』がそれと並びうる作品になり、名実ともに「両A面」となったのが収穫でした。こちらに関しては、作っているときにまさに「大変ユニークだ、狙いとしては悪くない」「ただ…全部間違ってる」と言われるような作品になってはいないか?と自問する日々でした。要は、発想は面白いけどコメディとして面白くないものになってないか?っていう。
フタを開けてみたら、ちゃんとコメディ作品としてウケるもの、見世物として楽しんで頂けるものになったことにとても安心しました。「だって…コメディって、みんなを笑わせるためのものでしょ!?」
『笑の太字』を本番中にすごい熱量で屁理屈を発する俳優陣を見て「熱線吐いてるみたいだなぁ」と思うことがありました。
そんな、所属俳優全員が屁理屈の炎を習得した“ゴチャゴチャうるさいS・C(シチュエーション・コメディ)劇団”に、全く異なる新キャラとして新メンバー・榎並夕起が加入する運びとなりました。
彼女とは『ナイゲン』『時をかける稽古場』『わが家の最終的解決』と何度も一緒に作品を作ってきましたが、これからは今までの彼女自身とも現メンバーとも違った新たな姿をお見せするとともに、より多角的に、より出力を増したアガリスクエンターテイメントを皆様にお届けしたいと思っております。
終わってから一ヶ月半くらいして(それしか経ってなかったのか!と驚く)公演の動画を見ていると、『笑の太字』をやっている皆がとても格好良くみえる。自分の書いたホン、自分の劇団の役者つかまえて何言ってんだ、って言われるかもだけど、でもそうなんですよね。
これを経た、屁理屈の炎を吐き続けた経験を持つ奴らでつくる次の芝居が楽しみ。
以前に45分二本立てシリーズをやっていた時や、コメフェスのときもそうだったんだけど、この尺で芝居を作るというのは、つくづくトレーニングなんですよね。短編じゃ絶対無理なボリュームの、長編並みのアイデアをいかにこの尺に収めるか、という作業になって、台本の密度を高めるトレーニングになる。結果、今回も相当なりました。
詳しくは、これとかこれを見て振り返っていただけると…!
終演のご報告&頂いた感想まとめ
【舞台写真】『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)』
【舞台写真】『笑の太字』(A)(B)(C)(D)全チーム
【本編映像】『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)』東京公演千秋楽
なお、公演DVDも作ります!上記の定点撮影の記録映像ではなく、カメラ複数台で撮影&編集したもので、『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)』はもちろん『笑の太字』もA,B,C,Dの4チーム全部の映像を収録した豪華2枚組!
DVD『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字』