紅白旗合戦の台本書いてます&稽古してます。

紅白旗合戦の台本書いてます&稽古してます。
今回は会議の話と言いつつ、会議の議場以外での事前の根回し・謀略が飛び交う話でして、中盤にある駆け引きが行き過ぎてゲーム化してくるあたりを先に書いて、読んで、みたいな感じです。
「読み合わせ」というにはブツ切りで飛び飛びだし、設定与えてエチュードをやってもらうには描写が具体的すぎる、というなんとも言えない情報量の部分を、沢山補足で喋りつつ読んで動いてやってみてもらう稽古方法・その名も“SETSUMEI”。逆に役者がやってみて浮かんだアイデアをリアルタイムを反映させたり。
結局のところ、会議だろうと嘘ついて誤魔化す系だろうと、俺のお話の作り方って「誰がどう困るか」なんだなー、と再発見。ともすると全てのコメディというものは、いやむしろドラマというものは「困るさま」のことなんじゃないか?とも思ったけどそれは流石に極論か。
ということで、紅白旗合戦という芝居は、卒業式の国旗や国歌を題材にしつつも、謀略や駆け引きのゲームみたいだし、色んな人が困って手を打って困って…を繰り返す、賑やかなコメディになります。
その後、文芸助手・淺越と飯を食いながら、このお芝居の根本の思想(思想って言っても日の丸・君が代についてのじゃなく生徒の自治とか学校の自由とかの部分)について話す。
自分が国府台高校で学んだこと、格好つけて言うと国府台哲学みたいなものは二つあって(片方は『ナイゲン』のどさまわりの気づき)、その一つが今回のテーマなのだけど、それをすごくしっくり来る形で言語化出来たし、それを表現するエンディングの展開が見えた。まだ完全に辿るルートがみえたわけじゃないけど。
その為に菊地さん演じる先生にこの役割を担ってもらって、ボス演じる先生はこうで、みたいな…ふふふ。
なんだか、ナイゲンの花鳥風月の「でもまぁ、こういうナイゲンは、やりたかったかな」であり『笑の大学』のラストみたいなシーンと言いますか、そんな感じになると思います。
語るべきことは語れるな。
あとは『レゴムービー』みたいに、大事なことを真摯に言いつつ、ギャグとしての安心感を手放さない描き方を模索しなくては。
それと、紅白旗合戦発売記念イベント『時をかける稽古場』上映会が迫ってまいりました。
簡単に言うと、お酒を飲みながら皆で『時をかける稽古場』を見ようぜ、そのときに紅白旗合戦の特典つきチケットを売るよ!という会です。
もちろん見るだけでもいいんですが。ただ、そこで見たテンションで紅白旗合戦のチケットを買ってくれたら、黄金のコメディフェスティバル2014で最優秀作品賞を獲った台本『出会わなければよかったふたり』の特別装丁版の台本もプレゼント、っていう太っ腹な企画です。
1,000円でワンドリンク込みという大放出な価格でお待ちしておりますんで、金曜の夜、皆で楽しいコメディを見て語らいませんか?
――――――――――――――――――
紅白旗合戦発売記念イベント『時をかける稽古場』上映会
【日時】
2015年2月6日(金)19:00 上映開始
ご予約は こちら
【会場】
新宿シアター・ミラクル
※『紅白旗合戦』を上演するサンモールスタジオとは別になります。ご注意ください。
【内容】
●19:00~:アガリスクエンターテイメント第19回公演『時をかける稽古場』の上映
※『時をかける稽古場』の作品紹介は こちら より
●21:10~:『時をかける稽古場』及び『紅白旗合戦』の出演者によるトークショー
【料金】
予約・当日ともに1,000円(ワンドリンク込み)
【詳細】
こちら から